ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
クマさん
近畿に住む昭和48年生まれ私(夫)
昭和**年生まれ(嫁)
平成23年生まれ(子供)
黒ラブ2頭
キャンプ好きファミリーです。
オーナーへメッセージ

2017年02月16日

チェーンソー製材機作ってみた。

こんにちわ~す。

 今日は一日 OFF日
デリカの点検・リコールで車を預けてるんで お山には行けず・・・

のんびりとパソコンをピコピコ
何かポチそう・・・



 さて

 ハンドカットだとなかなかうまくいかず・・・
作ることにしたチェーンソー製材機
少しづつ作ってきてようやく年初めに出来ました。

製材機の土台は、単管で制作するのでまずは用意したのが
塩ビパイプ
チェーンソー製材機作ってみた。

単管には少し太いので
サンダーで切り目を入れて少し小さくします。
チェーンソー製材機作ってみた。

切り目を入れないと
チェーンソー製材機作ってみた。

切り目を入れて
チェーンソー製材機作ってみた。

固定用のボルトも少し小さく
チェーンソー製材機作ってみた。

ベースは自由度のきく木材で制作 (^_^)
加工が楽ですからね!
チェーンソー製材機作ってみた。
チェーンソー製材機作ってみた。
チェーンソー製材機作ってみた。
チェーンソー製材機作ってみた。
チェーンソー製材機作ってみた。
こんな感じで組み立て~

チェーンソーの方は、
ガイドバー固定のボルトを ロングナットに変更
チェーンソー製材機作ってみた。

固定してみたけど水平になってなかったので、
チェーンソー製材機作ってみた。
チェーンソー製材機作ってみた。

適当に木を挟んで調整
チェーンソー製材機作ってみた。

完成がこちら
チェーンソー製材機作ってみた。

ちゃんと使えるのでしょうか?
今度は土台作らないとな~

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(チェーンソー)の記事画像
運搬車治ったので 薪集め
新しい相棒のスペースを作ろう!
丸太製材開始!
自作チェーンソー製材機 ほぼ完成
チェーンソーの修理
自作チェーンソー製材機 試し切り
同じカテゴリー(チェーンソー)の記事
 運搬車治ったので 薪集め (2019-03-24 20:18)
 新しい相棒のスペースを作ろう! (2018-01-16 08:46)
 丸太製材開始! (2017-05-19 10:32)
 自作チェーンソー製材機 ほぼ完成 (2017-04-17 16:48)
 チェーンソーの修理 (2017-03-28 21:36)
 自作チェーンソー製材機 試し切り (2017-03-22 22:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チェーンソー製材機作ってみた。
    コメント(0)