ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
クマさん
近畿に住む昭和48年生まれ私(夫)
昭和**年生まれ(嫁)
平成23年生まれ(子供)
黒ラブ2頭
キャンプ好きファミリーです。
オーナーへメッセージ

2017年03月28日

チェーンソーの修理

こんばんわ~す。

 3月もそろそろ終わり
なかなか忙しい年度末でしたね~
4月からは、どうなりますやら・・・



 さて

 先日の

その時にチェーンオイルの出なくなった チェーンソー
チェーンソーの修理

製材途中でオイルが出無くなった。
Σ(oдΟ;)

私の使ってるチェーンオイルは
チェーンソーの修理
オレゴン アルボロールチェーンオイル
自然に優しい・・・でもチェーンソーには・・・かも?

きっとウォームギアが壊れてると思う・・・

では早速修理


専用工具をインパクトで回すと簡単にクラッチは取れます。
自己責任で!!

チェーンオイル 何に変えようかな~

改めて日常の管理が大切と・・・
特にたまにしか使わない場合・・・(笑)

最後まで見ていただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければ、下記のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(チェーンソー)の記事画像
運搬車治ったので 薪集め
新しい相棒のスペースを作ろう!
丸太製材開始!
自作チェーンソー製材機 ほぼ完成
自作チェーンソー製材機 試し切り
チェーンソー製材機作ってみた。
同じカテゴリー(チェーンソー)の記事
 運搬車治ったので 薪集め (2019-03-24 20:18)
 新しい相棒のスペースを作ろう! (2018-01-16 08:46)
 丸太製材開始! (2017-05-19 10:32)
 自作チェーンソー製材機 ほぼ完成 (2017-04-17 16:48)
 自作チェーンソー製材機 試し切り (2017-03-22 22:58)
 チェーンソー製材機作ってみた。 (2017-02-16 10:54)

この記事へのコメント
「盲亀の浮木」
人とのつながりは盲亀浮木の如く。
大海に住む盲目の亀が百年にただ一度だけ海面に浮かんでくる時に、
たまたま穴の開いた流木が浮いて、その流木の穴に首入れるという仏教の寓話があります。
言わば、めぐり合うことは非常に難しいことの例えです。

このように考えてみると、
血のつながる家族となることは、盲亀浮木のような奇跡の確率です。
生まれてくることは、両親がいます。
両親のそれぞれの両親、4人。時間軸をさかのぼっていくと、 
10代を遡ったら自分と同じ血が流れている先祖は1024人。
20代前だと100万人!!

そのうちのただのひとりでも欠けたら、自分はいま存在していないです。
「命」を次につないできたから、現在の自分の「命」があります・・・
奇跡的なことのように思えます。
先祖に手を合わせて感謝の心は常に大切にしていきたいです。
Posted by 大自然の法則 at 2017年03月30日 22:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チェーンソーの修理
    コメント(1)