2014年05月06日
久しぶりのチェーンソー
おはようございます。
朝からのUPです。
GW最終日いいお天気ですね。
本日もお山には行っておりません(´;ω;`)
先日久しぶりにチェーンソーを使いました。
まずは、

混合燃料とチェーンOILを作って
チェーンの手入れです。
川辺に降りてこいつと格闘します。

長さ180CMぐらいで切断
久しぶりのチェーンソーは、楽しいですね!(*´∀`*)
木の太さは、といいますと

30CM強です。ちなみに木の種類は杉です。
そして人生初めての縦割り!

まず縦割りするところにマジックで線を書きました。
では、切っていきます。

どんな風に切ったらいいか分からないので、
適当に4回ぐらい歯を入れて切断しました。
杉なのでかなり柔らかいです。
割れました。

これを山小屋まで運びます。
写真は撮る余裕がありませんでした。
重すぎです。
それでは華麗なる切断結果を

2本ならべて

見ての通りガタガタです。(爆)
何かに使えるかな?
やはりユンボで運んで作業台の上で水平切りしたほうが良さそうです。
朝からのUPです。
GW最終日いいお天気ですね。
本日もお山には行っておりません(´;ω;`)
先日久しぶりにチェーンソーを使いました。
まずは、

混合燃料とチェーンOILを作って
チェーンの手入れです。
川辺に降りてこいつと格闘します。

長さ180CMぐらいで切断
久しぶりのチェーンソーは、楽しいですね!(*´∀`*)
木の太さは、といいますと

30CM強です。ちなみに木の種類は杉です。
そして人生初めての縦割り!

まず縦割りするところにマジックで線を書きました。
では、切っていきます。

どんな風に切ったらいいか分からないので、
適当に4回ぐらい歯を入れて切断しました。
杉なのでかなり柔らかいです。
割れました。

これを山小屋まで運びます。
写真は撮る余裕がありませんでした。
重すぎです。
それでは華麗なる切断結果を

2本ならべて

見ての通りガタガタです。(爆)
何かに使えるかな?
やはりユンボで運んで作業台の上で水平切りしたほうが良さそうです。