ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
クマさん
近畿に住む昭和48年生まれ私(夫)
昭和**年生まれ(嫁)
平成23年生まれ(子供)
黒ラブ2頭
キャンプ好きファミリーです。
オーナーへメッセージ

2015年01月06日

寒いとつらい沢水の管理

こんばんわです。

今日の雨は、比較的暖かかった。
でも明日より寒波が戻ってきます。
遊ぶ時の寒さは平気なのに
仕事の時の寒さは、身にしみます。


さてさて
冬場になって辛くなる作業の一つが
沢水の管理です。

冬場は落ち葉も詰まるし
水は冷たいし(手が痺れます)
寒いとつらい沢水の管理
大抵こんな感じで取水口のネットは見えませんね!

冬場に重宝するゴム手!
寒いとつらい沢水の管理
オイル交換の時に使っている耐油の手袋です。
丈夫で冷たさもかなり軽減されますよ!
見た目はかっこ悪いですがね!

かなり落ち葉が溜まっているでしょ!
寒いとつらい沢水の管理
この中に取水口があるんです。

掃除が終わると
寒いとつらい沢水の管理
スッキリしました。

遠くからでもちゃんと青いネットが見えます
寒いとつらい沢水の管理
とま~ほぼ毎回こんな事をしております。
一人で行く時は、
ちょくちょくサボりますがね!




同じカテゴリー(沢水の取水口)の記事画像
家族で取水口掃除
台風後の取水口掃除
何とか桜見れた!!でも水が出ない・・・
そろそろ春の気配
先日お山へ行くと 寒かった~
山小屋の水が出無い
同じカテゴリー(沢水の取水口)の記事
 家族で取水口掃除 (2018-12-29 19:47)
 台風後の取水口掃除 (2017-08-19 18:52)
 何とか桜見れた!!でも水が出ない・・・ (2017-04-25 21:24)
 そろそろ春の気配 (2017-03-19 22:54)
 先日お山へ行くと 寒かった~ (2016-12-18 10:08)
 山小屋の水が出無い (2016-09-29 19:31)

この記事へのコメント
こんばんは~

水は沢からひいておられるんですね!!
しかし、きれいな水ですねおいしそ~
けど掃除冷たくて大変でしょうね(@_@;)
Posted by やんつやんつ at 2015年01月07日 21:28
★やんつ★さまへ

こんばんわで~す。

水は、沢から取ってたんです。
建物から多分500Mくらい上流に取水口があります。
水の冷たさは、素手でやってるときは、きつかったです。

このお山に綺麗な川が無かったら買っていなかったです。
Posted by クマさんクマさん at 2015年01月08日 21:26
遅ればせながら
明けましておめでとうございます。
今年もブログ楽しみにしています。
春になったら、お山にラピスとラズリを連れてお邪魔させて下さいね。
Posted by ともぴー at 2015年01月09日 16:14
★ともぴー★さまへ

新年あけました。
おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
Posted by クマさんクマさん at 2015年01月09日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒いとつらい沢水の管理
    コメント(4)