ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
クマさん
近畿に住む昭和48年生まれ私(夫)
昭和**年生まれ(嫁)
平成23年生まれ(子供)
黒ラブ2頭
キャンプ好きファミリーです。
オーナーへメッセージ

2014年10月04日

100人力は、恐ろしい

こんばんわです。

 今週末は、仕事の為お山に行けません。
台風前の作業が残っているんですが・・・
大丈夫かな?

 100人力のユンボの登場で、ルンルン気分の私。
ユンボの運転が楽しみでお山に行きたくてしかたありません。
子どものようですね!
100人力は、恐ろしい
手始めの作業として山小屋裏の溝を修復します。
これは去年の台風18号の被害で埋まってしまった溝です。
このくらいの作業は朝飯前のはずが、
私の運転ではなかなか進みませんが・・・(笑)
100人力は、恐ろしい
何とか山小屋裏を終了と思いきや

バキッ!!

ん?

100人力は、恐ろしい
塩ビのパイプが出てきました。

「なんじゃこりゃ!!」

昔の排水が埋まっていたみたいです。
要らないので捨てました。(多分・・・)
100人力は、恐ろしい
続きで広い部分を子どもと一緒に作業していると

プシュー!!

噴水です。

写真は、有りません慌てていましたので・・・
100人力は、恐ろしい
別の山小屋に沢水を送っている配管をやってしまいました。

ガーン!!

はい終了です。
この配管を修理するまでは、どこにも沢水は、出ません!!
100人力は、恐ろしい
あ~あ
やってしまいました。
直す材料が無いので、とりあえずテープで巻いてみましたが、水圧が強くてまったく止まりませんでした。

100人力の破壊力は、怖いです。
改めて思います。
一つの操作ミスが・・・

以後気を付けて作業します。




同じカテゴリー(ユンボ)の記事画像
チビ小屋DIYリフォーム NO.24  CAT君とライガー君 初めての駐車!
チビ小屋DIYリフォーム NO 21 (小屋の最終移動)
チビ小屋DIYリフォーム NO 19 (土台用 平板設置)
チビ小屋DIYリフォーム NO 18 (整地・転圧 一応終わり?)
チビ小屋DIYリフォーム NO 16 移動地の盛り土・転圧・整地)
山小屋に軒の増設 NO.03(大梁・小梁 加工取付)
同じカテゴリー(ユンボ)の記事
 チビ小屋DIYリフォーム NO.24 CAT君とライガー君 初めての駐車! (2019-06-10 20:13)
 チビ小屋DIYリフォーム NO 21 (小屋の最終移動) (2019-05-26 10:02)
 チビ小屋DIYリフォーム NO 19 (土台用 平板設置) (2019-05-17 10:13)
 チビ小屋DIYリフォーム NO 18 (整地・転圧 一応終わり?) (2019-05-12 16:35)
 チビ小屋DIYリフォーム NO 16 移動地の盛り土・転圧・整地) (2019-04-25 20:00)
 山小屋に軒の増設 NO.03(大梁・小梁 加工取付) (2018-11-18 17:45)

Posted by クマさん at 19:51│Comments(0)ユンボ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100人力は、恐ろしい
    コメント(0)