2013年09月16日
お山の設備紹介
こんばんわです。
身体がダル重い・眠い 日勤・夜勤(今から)・日勤・出張行ってきます。
その前に少しだけ、お山の設備紹介です。(まだ引き渡ししていませんが・・・)
プレハブの外周りの設備から

プレハブの裏にある。
なんでしょうか?
少し近づいて・・・

水タンクです。
使い方は、沢水をこのタンクに貯めて、加圧ポンプで送るようです。
沢水を直接つないでも大丈夫と思うんですが?・・・
水圧確保でしょうか?
沢水の場所までは、400M~700Mぐらいで、高低差が、20M~30Mだと思います。
ちなみに配管は、直径100mmです。
まだ使ったことがないので、よくわかりません。
昨日・今日と凄い雨でしたが、お山は大丈夫なんでしょうか?
心配です。引き渡しまで、行く時間がありませ~ん
あと11回寝たら引き渡しです。
身体がダル重い・眠い 日勤・夜勤(今から)・日勤・出張行ってきます。
その前に少しだけ、お山の設備紹介です。(まだ引き渡ししていませんが・・・)
プレハブの外周りの設備から
プレハブの裏にある。
なんでしょうか?
少し近づいて・・・
水タンクです。
使い方は、沢水をこのタンクに貯めて、加圧ポンプで送るようです。
沢水を直接つないでも大丈夫と思うんですが?・・・
水圧確保でしょうか?
沢水の場所までは、400M~700Mぐらいで、高低差が、20M~30Mだと思います。
ちなみに配管は、直径100mmです。
まだ使ったことがないので、よくわかりません。
昨日・今日と凄い雨でしたが、お山は大丈夫なんでしょうか?
心配です。引き渡しまで、行く時間がありませ~ん
あと11回寝たら引き渡しです。
Posted by クマさん at 20:27│Comments(2)
│お山の設備
この記事へのコメント
おはようございます。
タンクは、あった方がいいですねぇ~♪
先日、近露キャンプ場でタンクの水が無くなったみたいで日置川の水を直接繋いだんですが、濁っていましたよ
タンクは、あった方がいいですねぇ~♪
先日、近露キャンプ場でタンクの水が無くなったみたいで日置川の水を直接繋いだんですが、濁っていましたよ
Posted by はやぶさ05 at 2013年09月17日 07:07
★はやぶさ05 さまへ★
こんばんわです。
タンクは、有る方がいいですか。
留守中のタンク内の水の事も考えないといけませんね。
加圧ポンプのついてる理由が分かりました。
次回の設備しょうかいにて・・・
こんばんわです。
タンクは、有る方がいいですか。
留守中のタンク内の水の事も考えないといけませんね。
加圧ポンプのついてる理由が分かりました。
次回の設備しょうかいにて・・・
Posted by クマさん
at 2013年09月18日 22:52
