2013年09月19日
お山の設備紹介つ~
こんばんわです。
出張先で風邪をひいてしまいました。最悪です。
歳をとるとハードな仕事の時は、体が悲鳴を上げています。
お山の設備の続きです。
前回タンクと加圧ポンプが必要ないかもと言いましたが、間違いです。
実は必用なんです。今日紹介の設備の為に。

先日紹介したタンクの横になにやら四角い物体があります。
さて?
分かりますか?
燃料タンクです。
中身は灯油です。
でも灯油と加圧ポンプでは話がつながりませんね!
そこで、こやつの登場です。

ボイラーと言うべきか、給湯器と言うべきか?
ようは、お湯を沸かす機械です。
通常はLPガスなどを使用すると思いますが、灯油で沸かすみたいです。
ケロシン好きの私向きです。(笑)
マニアックな話になると困るので、やめときます。
さて灯油とプロパンてどっちがいいのでしょうか?
経済的には灯油の方が安い?
あと8回寝たら引き渡しです。
出張先で風邪をひいてしまいました。最悪です。
歳をとるとハードな仕事の時は、体が悲鳴を上げています。
お山の設備の続きです。
前回タンクと加圧ポンプが必要ないかもと言いましたが、間違いです。
実は必用なんです。今日紹介の設備の為に。
先日紹介したタンクの横になにやら四角い物体があります。
さて?
分かりますか?
燃料タンクです。
中身は灯油です。
でも灯油と加圧ポンプでは話がつながりませんね!
そこで、こやつの登場です。
ボイラーと言うべきか、給湯器と言うべきか?
ようは、お湯を沸かす機械です。
通常はLPガスなどを使用すると思いますが、灯油で沸かすみたいです。
ケロシン好きの私向きです。(笑)
マニアックな話になると困るので、やめときます。
さて灯油とプロパンてどっちがいいのでしょうか?
経済的には灯油の方が安い?
あと8回寝たら引き渡しです。
タグ :お山の設備