ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
クマさん
近畿に住む昭和48年生まれ私(夫)
昭和**年生まれ(嫁)
平成23年生まれ(子供)
黒ラブ2頭
キャンプ好きファミリーです。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月19日

お山の設備紹介つ~

 こんばんわです。
 
 出張先で風邪をひいてしまいました。最悪です。
歳をとるとハードな仕事の時は、体が悲鳴を上げています。

お山の設備の続きです。
前回タンクと加圧ポンプが必要ないかもと言いましたが、間違いです。
実は必用なんです。今日紹介の設備の為に。

先日紹介したタンクの横になにやら四角い物体があります。

さて?

分かりますか?

燃料タンクです。
中身は灯油です。
でも灯油と加圧ポンプでは話がつながりませんね!
そこで、こやつの登場です。

ボイラーと言うべきか、給湯器と言うべきか?
ようは、お湯を沸かす機械です。

通常はLPガスなどを使用すると思いますが、灯油で沸かすみたいです。
ケロシン好きの私向きです。(笑)
マニアックな話になると困るので、やめときます。
 さて灯油とプロパンてどっちがいいのでしょうか?
経済的には灯油の方が安い?

あと8回寝たら引き渡しです。  
タグ :お山の設備


Posted by クマさん at 21:42Comments(0)お山の設備