2016年06月12日
焚き火グリル?パーセルトレンチ?を作ってみた。
こんにちわ~
関西も早々と梅雨に突入!
湿気で体がべたべたになるんですよね~
加齢臭も増大?(笑)
さて
お山に行って雨が降ると いろんな小物を作っています。
今回紹介するのは、
焚火グリル(パーセルトレンチ)と言うものになります。
以前に作った、武井バーナーロング五徳(以前の記事)が成功して気をよくして
同じ材料で作ってみました。
同じ材料を曲げたり

溶接したり


何とか形にはなりましたが、

少々汚い仕上がりに f^_^;


プロじゃないんで・・・
コンロにコッヘルなどの小さい鍋を置くときにも便利!

まだ焚火で使ってないんで・・・こんな写真でご勘弁を

にほんブログ村

にほんブログ村
関西も早々と梅雨に突入!
湿気で体がべたべたになるんですよね~
加齢臭も増大?(笑)
さて
お山に行って雨が降ると いろんな小物を作っています。
今回紹介するのは、
焚火グリル(パーセルトレンチ)と言うものになります。
以前に作った、武井バーナーロング五徳(以前の記事)が成功して気をよくして
同じ材料で作ってみました。
同じ材料を曲げたり

溶接したり


何とか形にはなりましたが、

少々汚い仕上がりに f^_^;


プロじゃないんで・・・
コンロにコッヘルなどの小さい鍋を置くときにも便利!

まだ焚火で使ってないんで・・・こんな写真でご勘弁を

にほんブログ村

にほんブログ村