2015年11月19日
流木の活用
こんばんわ~
そろそろ寒くなると思いきや
暖かい・・・
いったいいつまで暖かいのやら?
さて
お山で大雨が降ると流木が増えて行きます。
薪に使えばすぐに無くなるんですが、
それは、もったいないんで使えそうな流木は貯めてます。

貯めている?
若干放置している!(苦笑)
そんな流木をちょっとアレンジして

考え中
ある程度考えがまとまったので


皮を剥きます。
結構大変・・・
数日間かけて剥いていきます。

ほぼ剥き終わりました。
何度かニスを塗ります。

どうしてもカビ等が生えてしまうんで油性のニスを塗ってます。
いよいよ取り付け作業

こんな感じかな~
ここでは、センスが・・・
適当な私には・・・
二本目はこんなもんかな?

不思議なアートです。
木に大きな穴を開けて


結構硬かった。
階段の手すりの端切れを入れて完成

家に転がっていた余り物です。
本当は流木を使えばいいんですが、いいサイズが無かったんで
では、使い方の紹介です。
チェーンソーを引っかけたり


帽子など掛けたり

と
大きな流木ハンガー
家では全く使えませんが、お山では役に立ってくれるかな?

にほんブログ村
そろそろ寒くなると思いきや
暖かい・・・
いったいいつまで暖かいのやら?
さて
お山で大雨が降ると流木が増えて行きます。
薪に使えばすぐに無くなるんですが、
それは、もったいないんで使えそうな流木は貯めてます。

貯めている?
若干放置している!(苦笑)
そんな流木をちょっとアレンジして

考え中

ある程度考えがまとまったので


皮を剥きます。
結構大変・・・
数日間かけて剥いていきます。

ほぼ剥き終わりました。
何度かニスを塗ります。

どうしてもカビ等が生えてしまうんで油性のニスを塗ってます。
いよいよ取り付け作業

こんな感じかな~
ここでは、センスが・・・
適当な私には・・・
二本目はこんなもんかな?

不思議なアートです。

木に大きな穴を開けて


結構硬かった。
階段の手すりの端切れを入れて完成

家に転がっていた余り物です。
本当は流木を使えばいいんですが、いいサイズが無かったんで
では、使い方の紹介です。
チェーンソーを引っかけたり


帽子など掛けたり

と
大きな流木ハンガー
家では全く使えませんが、お山では役に立ってくれるかな?

にほんブログ村
Posted by クマさん at 20:26│Comments(0)
│手作りDIY