2015年06月09日
チェーンソーの作業台制作
こんちわ~す。
先日の雨の中作業して風邪をひいいてしまいました。
さいやくです。
若い頃はその程度で風邪なんてひいてなかったのに・・・
歳には勝てません。
いつもチェーンソーで加工するときこんな感じで

車を洗う時の踏み台を使って作業していますが、
ちょっと不安定・・・
固定もめんどくさい
で
2×4の余った材料で

ビス打ちまくって
こんなの作ってみました。

たたんだ状態です。
広げてこんな感じ

この上に丸太を置いて

固定しなくてもチェーンソーで切れます。
ちょっと工夫して

コンパネを上に乗せると

作業台にもなります。
とチョー簡単なテーブル兼チェーンソー作業台の出来上がりです。
先日の雨の中作業して風邪をひいいてしまいました。
さいやくです。
若い頃はその程度で風邪なんてひいてなかったのに・・・
歳には勝てません。
いつもチェーンソーで加工するときこんな感じで

車を洗う時の踏み台を使って作業していますが、
ちょっと不安定・・・
固定もめんどくさい
で
2×4の余った材料で

ビス打ちまくって
こんなの作ってみました。

たたんだ状態です。
広げてこんな感じ

この上に丸太を置いて

固定しなくてもチェーンソーで切れます。
ちょっと工夫して

コンパネを上に乗せると

作業台にもなります。
とチョー簡単なテーブル兼チェーンソー作業台の出来上がりです。
Posted by クマさん at 11:56│Comments(2)
│手作りDIY
この記事へのコメント
余った材料で↑を作っちゃう!
すごすぎです~。(拍手~)
すごすぎです~。(拍手~)
Posted by ともぴー at 2015年06月12日 20:12
★ともぴー★さまへ
本当に適当ですよ(笑)
石釜は、いつか作りたいです。
ピザやパンが焼きたいんで・・・
本当に適当ですよ(笑)
石釜は、いつか作りたいです。
ピザやパンが焼きたいんで・・・
Posted by クマさん
at 2015年06月14日 13:01
